MomozoBase

荒川を走る‼︎ロードバイク日記。ARCCレーシングのチームメンバーも募集中‼︎興味ある方はコメントもしくはmixiコミュニティまで。A.R.C.C. (荒川サイクリングロード部) http://mixi.jp/view_community.pl?id=6161447

タイムトライアルジャパン5st

2018年7月16日。

タイムトライアルジャパン5ステージ@下総フレンドリーパークにて。土日のサガン練、長柄練、酷暑で体の中がおかしくなりそうな最近。月曜海の日開催で出場するかどうか迷っていたが、出なければ出ないで後々後悔しそうなんで7時起床、8時出発で下総へ。

■リザルト クラシックTT第4位

セミクラシック終わりで試走タイム。風が少ないのでフロント90mm、リアディスクで走ってみるが、さすがに4回も下総で走ってるとコース取りも分かってくるので最短ラインを外さないように行けばそこそこのタイムになってくる。それでも上位3名には毎回力負けしているので身体測定的に自分のベストを出せるように走るだけ。最終8掛けくらいのペースで2:10ほど出たので試走終了。

レース集合1時間前からローラーで上げていくけど35℃以上の気温の中アップするのも自殺行為か、、。保冷剤を首元に着けながら20分ほどローラーで上げて終了。あとは車中で冷房キンキンに冷やしてクールダウン。最終組11時からレーススタート。1周目2:03、2周目2:06、3周目2:07、4周目2:09、5周目2:09、6周目2:05。4、5周が垂れてキツかったが今日の状況的には仕方ないか。12:42と前回よりプラス12秒でフィニッシュ。

f:id:momozos:20180722182140j:plain

前回のレースぶりのTTバイク。少し攻めきれなかったかな。

f:id:momozos:20180716114236j:plain

トップ3はいつものメンバー。壁は高い。

f:id:momozos:20180716115726j:plain

じゃんけん大会でニッスイさんのEPAをゲット、ありがたい。一日5粒飲むと調子がいいらしい。とりあえず一ヶ月ほど試してみよう。

 

そでがうらサマーサイクルロードフェスタ

2018年7月7日。

■リザルト サイクルマラソン第3位

そでがうらサマーサイクルロードフェスタのサイクルマラソンにエントリー。

5時出発、しまちゃんをピックアップして6:30に袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ着。

7時時点、ガーミンの気温で36℃を示してたので軽く試走だけしてノーアップで7:45集合場所へ移動。あとあとこのノーアップでレースが決まってしまう。

今回ARCCからはshigeta、shitou、yamamoto、shima、momozoの5名。特にチーム戦をするつもりはないが前方位置で走っていれば、なんとなく意思疎通で最後うまくフィニッシュ出来ればと。

8時ローリング無しのリアルスタート。事前申告通り?Dkyのmorimoriがファーストアタック、集団のペースが一気に上がり一瞬でセレクションなる。ホームストレート側から同時刻スタートした2時間エンデューロの集団に一瞬で追いついてしまい、いきなり混走状態。morimori、yamamotoくん、あともう一名ほどが抜け出していきノーアップ状態の体調ではキツ過ぎてこの逃げを見送ってしまいレース的にはここでジ・エンド。あとは遅れ組10名程度、後ろからshimaちゃんがブリッジしてきて17周回消化して集団スプリントだけ一応獲っておく。

逃げは最後yamamtoくん、morimoriの2名になっていて1位、2位。集団が3位争いだった見たい。

f:id:momozos:20180707103423j:plain

終わってワコーズさんの洗車テクニックをお勉強。

今日のレース中も走っている途中頭がぼぉーっとする事があり、若干熱中症気味の可能性あり。早めに夏用のヘルメット買わねばと、本当に感じた。

 

 

 

 

兄さんたちのレース観戦

宮古島明けから自転車活動はほぼ休止で充電中。次の目標に向かってボチボチ始動というところですが海外出張などで体調は最悪気味。またサガン練で一から鍛え直していこうと思います。

6/30(土)のサガン練。

今日も多数参加で有難いが強風注意でリアルスタート。なまった体にカツを入れるべく散発的なペースアップを仕掛けていくも、その後が続かないので集団分裂するまでは至らずそのまま最終SPまで。最後はimanishiくん逃げを捕まえられずNOスプリントでフィニッシュ。30秒インターバルをやってないから最後のもがきが出来ないのは当たり前、でもひさびさav41.8km/hのハイペースでした。

7/1(日)の長柄練。

今日は兄さんたちのレース応援があるので時間指定で6時-8時まで。

大仏坂のスプリントも久しぶりな割には脚が掛かって2回先着、出力もほぼ好調時まで出ていたから体調的には整ってたみたい。

今日の課題のねずみ坂。

1本目 3:03,362W

2本目 2:40,414W

3本目 2:42,411W

出力の割にはタイムが良かった。追い風参考かうまく出力を抑えて走れたのかな?心肺的には余裕を保って登れたので今日も調子良かったんだろう。

8時に上がってshitouさん、shigetaさんのレース応援にフクダ電子アリーナへ。

f:id:momozos:20180701091437j:plain

結果は残念ながらshitouさん落車でDNF、shigeta兄さんはスプリントで2位ながらレース展開がよろしくない。またサガン練で鍛え直しお願いします。

お疲れ様でした(^ ^)

ツールド宮古島2018 74km

2018年6月9日。

■結果 準優勝

ツールド宮古島へ初参戦。シーズン前半の大一番、ツールド沖縄の前哨戦的な位置づけとしてしっかりと調整して宮古島入り。当たり前だが空港に降り立った瞬間から暑さと湿気が強烈、また台風の影響で暴風も予想されレースは荒れそうな予感。

f:id:momozos:20180609101745j:plain

これが噂に聞くまもる君か。

今回、ARCCからは重田、山本、戸田、momozoの4名でエントリー。

ツールド沖縄は年代別になってしまうので一緒のカテゴリーで走れるのはなかなか無いチャンス。ちゃんとチーム戦を行い、逃げに乗れたら山本選手、スプリントになったらmomozoで一番を取れるようなレース展開を目指す。

前日、朝一の便で宮古島入り。受付を行い昼食は古謝そばへ。

f:id:momozos:20180609121551j:plain

時折、スコールが降る中、晴れの合間をぬって軽く試走へ。一番重要になるであろうラスト5キロのコース部分だけみんなで事前に展開を合わせておく。

終わってマックスバリューで明日の朝食など買い夜8時には部屋に帰り早めの就寝。沖縄前は緊張して眠れないことも多いが、疲れからか?あっさり就寝。朝4時まで全く目が覚めず目覚めはスッキリと。

6月10日

ホテルを5:15頃に出発し5:30には会場へ。その前に、今日のポイントとなるゴール前ラストのコース部分だけもう一度みんなで合わせておいて今日の風向きなどをチェックしておく。

f:id:momozos:20180610062653j:plain

6時過ぎにはもうこの場所取り。絶妙なタイミングで最前列をゲットできた。

f:id:momozos:20180610062648j:plain

今回事前情報があまりなかったので前日のパンフで選手リストを確認。やはり注意しないといけない選手は昨年チャンピオンの松永選手、沖縄でも強い宇野選手、あとやはりRoppongi EXの2名がチーム戦をしてくるだろうと予想。後手後手に回らないように集団前方でレース展開を確実に見ながら動けるようにしておく。

7:10、ロードレース74kmの部がスタート。パレード終わり直後にチーム光の松野選手と昨年チャンピオンの松永選手がファーストアタック。スタート直後だったのでさすがに集団も容認し次の展開を待つ。

その5分後くらいにチームメイトの山本選手が先頭付近に上がってきて「行ってきまーす」と逃げ2名を追っかけて行った。逃げる予定ではあったがこのタイミングか、、、と内心オカンムリ(怒)。すぐ戻ってきたら後で反省会ものだが、仕方ないのでそこからARCCで集団コントロール。あまり露骨に邪魔は出来ないので適度にローテーションを回していたら、事前情報通りあまり皆さんローテーションを回したく無いのか、いい感じにスピードは上がらず、逃げとの差は最大3分半くらいまで広がったようだ。

その後は逃げメンバーからは松永選手が戻ってきて、先頭は松野選手と山本選手の2名。途中、メイン集団からも5〜6名の逃げの展開は出来たが、それは行かせちゃまずいので戸田選手とmomozoで一定距離以上離れないように、でも少し脚も使って欲しかったのですぐには吸収せず泳がす感じで一定ペースを維持。

その第二グループも前半部分で吸収。そのタイミングでサイタマサイクルプロジェクトの富元選手が単独アタック。今回、展開次第では協調体制の予定だったので再度、集団をコントロールして富元選手をサポートするも程なくして吸収。まあ、ロッポンギ板橋選手も積極的に先頭を引いていたので少しでも脚を削ってもらえれば最後のスプリントので動きに影響するはず。

後半、南海岸部分は1、2分のアップダウン区間が続くコースレイアウト。毎年ここから本格的にレースが展開されるパターンが多いとのことで、やはりこの辺りから松永選手、また地元の沖縄の選手が登りでアタックを仕掛けてくる。しかし松永選手がアタックするとマークがキツく集団全体で潰しに行くのでARCCとしては逆に楽な展開。集団から遅れないように適度に脚を使いながら付いていくだけの作業。逆に板橋選手、遠藤選手は積極的にアタックに対応し一緒に逃げたい感じの動きだったが、集団もそこは行かしたく無いようでペースが上がったり、下がったりで結局アベレージスピードは中々上がらず、ますます逃げ濃厚な展開になってきた。

その間、逃げの2名、松野選手とARCC山本選手は残り15キロほどで松野選手がドロップ、山本選手の単独となっていた模様。

来間大橋付近を通過して残り距離も少なくなる。逃げが濃厚になってきたのでARCCのワンツーフィニッシュに向けて集団スプリントに向けた準備段階へ。

残り5キロの看板からコースも狭く、対向車も多くなり集団は落ち着かなくなる。事前にシュミレーションしていたパターンで山本選手がいないため、富元選手に戸田選手の番手に入ってもらい後は予定通りにスプリントの仕上げだけ。

残り2キロ、先頭はロッポンギ板橋選手、ARCC戸田選手で進む。後ろは番手争いが激しくなって危険な雰囲気に。

最終ポイントはファミリーマートの交差点の下りから左カーブに向けて。予定通り戸田選手に目一杯速度を上げて下ってもらい集団を伸ばしてもらう。先頭は戸田選手、チームKIDSの選手、富元選手、momozoの順番で最速で左カーブに突入。予定通り。

残り1キロ弱、軽い登り部分まで戸田選手に引っ張りってもらい残りベイルアウトで残り500m。この時点でKIDS選手、富元選手先頭だが右大外から宇野選手がアーリースプリントで飛んできたので、右に移動して宇野選手のラインに乗り換える。

残り300m弱、宇野選手が逆に左にラインを変えてペースダウン、若干予定外だったが残り200mまで待ってスプリントタイミングを計っていたら右サイドからなるしまフレンド村上選手が良いスピードで入ってくる。こちらは一瞬スピードが緩んだ状態だったので、そこから第二スプリントで再加速。きわどいタイミングだったが最後はハンドルを投げて何とか先着。

もちろん逃げていた山本選手が優勝、集団スプリントも獲れたのでARCCのワンツーフィニッシュで最高の結果となりました。

f:id:momozos:20180610143701j:plain

富元選手もきっちりと5位入賞、さすが!おめでとうございます。

f:id:momozos:20180610133823j:plain

終わって表彰式とふれあいパーティ。

最後まで宮古島の自然と人の温かさにふれ合えるレースでした。

f:id:momozos:20180610093330j:plain

本日の機材。

後ろの海が最高にキレイ!今回、台風の影響もあり海に入るタイミングはなかったが、 今度は家族旅行で遊びに来たい。

ひとまず前半戦の大一番を最高の形で終了。

一旦休養して、また秋のツールドおきなわに向けて頑張っていこう。

とりあえず、山本くんおめでとう!!  

山本選手 

yama-diet.hatenablog.com

宮古対策練2週目

レース対策週間2週目。

月〜金でインターバルローラーの2週目。強度設定に対し日々辛くなってくるがこれも想定通り。淡々と設定メニューをこなしていきレース当日まで体を作っていくだけ。

土曜はサガン練。荒川集合で6:45スタート。2周目まで早めのペースで特にアタックらしいアタックはせず40km/hオーバーの集団走行を淡々と走る。途中荒れた路面にフロントタイヤを突っ込んでしまったがパンクまでは至らず。2周目後半からアタック開始。逃げ目当てというよりは集団を小さくする感じで強度は低めにコントロールして。何発か打って3周目後半、yamamotoくんの交代時にラインを変えて逃げアタックを打った際に最初とは別の穴ぼこにフロントタイヤをはめてしまい今度は完全にパンクスローダウン。今日は完全に自分のミスでだから反省しかない。でもレース本番じゃなくてよかったわ。

帰宅して娘たちの運動会へ。長女は小学校最後の運動会、次女も応援団とほんとに色々と頑張っていた。親父も来週は頑張ろうと思う。

日曜はカラーズ練に参加。8時彩湖、今日は通常6周回をARCCバージョンで10周回に増やしてもらいスタート。今日は3回のスプリントポイントをどう立ち回るかが課題。どんな場面でも対応出来るように考えながら走る。

4周目のSPはyamaさんのラインに乗り換えてスプリントで先着。疲れで体のキレはまだ無いが、一瞬、短時間の反応は出来そうな感じ。6周目SPはyamamotoくんの番手から先に仕掛けて先着。10周目はtodaさん、sasakiさんのラインから300m弱の早駆けスプリント。瞬間64km/hくらい出ているので調子は上がっているのかな。

あと1週間、体の疲労を抜いてトラブル無いように調整してだけ。

宮古対策スタートです。

久しぶりのブログ更新、軽くトピックスだけ。

5/19はMy birthday‼︎ 毎年恒例のハルヒル遠征でチームメンバーに祝ってもらう。前日のタイムトライアルは13位と不完全燃焼。翌日メインのヒルクライムDNSしてさっさと早朝帰宅。そしてそのままカラーズ練へ参加。どこにいても練習できる環境はありがたい。

5/21から体力強化の3週間。初出場のツールド宮古島に向けてモチベーションとパフォーマンスを仕上げていく。

1週目、5/21-25はローラー沖縄メニュー1st Step。日を追うごとに疲労蓄積、でも体の中が徐々に変わっていくのが分かる久しぶりのこの感覚。

土曜はサガン練は疲労マックス。でもいろいろとテーマを決めて。1周目はペースアップ、2周目でアタック、3周目で仕上げな感じ。最後の詰めを間違えて少し反省。脚売り切れのNP317W。

f:id:momozos:20180526084452j:plain

定点観測。今日から本番用ボーラにて。

日曜は長柄練宮古島ver。長柄順周りを10周回、100k走。1-9周をペース走、ラス1フリーのチーム練。健忘的に周回ログを記録しておく。

18:02/16:11/16:59/16:06/16:48/17:09/18:07/16:40/17:15/15:21

1周目はアップ走。2周目からは大体16:00-16:30くらいのペース走。登り5.5倍、下りは頑張ってぶん回す走りでペースを合わす。でも信号待ちなんかでけっこう時間変動はあり。

ストフリーランはyamamotoくん1stアタックで集団減って、一人逃げ。早めに集団ペース上げて捕まえたところでtodaさんカウンターなど。大仏坂でmomozo貧脚アタックにyamamoto、todaが対応できてそのままカウンター。yamamotoくん、todaさんの2人逃げでも信号ブリッジで何とか合流。3人でラストパターン。でも追いついたところですでに脚無し。ローテスキップさしてもらい最後ちょい差しもあったけど、男らしくyamamotoくんローテ変わりにカウンター当てて一矢報いて本日売り切れました。最後はtodaラインに引っ張られたyamamotoロケット発射でまくられてフィニッシュ、お疲れさん。NP274Wなり。

あと2週間、付け焼き刃でも仕上げていく予定。

頑張ろう。

みんなのタイムトライアルジャパン4th stage

5月12日、土曜日。

今週もレースWeek。タイムトライアルジャパンの第4戦@下総フレンドリーパークに参戦。下総でのタイムトライアルは3回目なのである程度は慣れたもの。それでも今回は気付きが多いレースになりました。

スタート時間は10:58なので比較的ゆっくり目。7:30に家を出発、9:00には会場についてチームメンバーとの雑談タイム。9:30よりコースオープンで試走開始。3周回ほど流し、レースペースで走る。改めてこのコースの最短ラインを覚え直すように試走する。10:00よりローラーでアップ開始。10分流してから3分280W、1分350Wで強度を上げて10秒/10秒インターバル、420Wくらいの強度。これで心拍93%くらいまで上がったのでアップ終了。着替え、レース準備してスタート時間まで駐車場の坂を登って体が冷えないようにしておく。

10:58レーススタート。

本日も6周回の9キロTT。ほぼ無風のコースコンディション。セミクラシックと一番スタートの56さんのタイムを見ると全体的に早くなりそうな予想なので、1周2分前後を目安として走る。

今回の課題はポジションと速度。先週加須TTのような直線コースでないから気を付けないと頭の位置が動きやすい。直線TTほどは攻めれないので前方、目線を一定にして頭がブレないようにコース最短距離を計算して走る。

f:id:momozos:20180514131446j:plain

photo by hirakataくん

頭位置が少し高いが下総のコースレイアウトだと仕方ないか。

1周目、2:04、予定通り。ちょっと落として2周終わりで4:09、3周終りで6:15。ペースが落ち着いたのでこのまま維持を計算して12:30前後のフィニッシュを目標にする。4~6周回もこのペースでほぼ想定通りのフィニッシュタイムで完走。

■リザルト

第4位 12:28(トップ差24秒)  AV43.31km/h

あと2~3秒はテクニックで削れそうな感じだが、トップタイムに近づけるには30Wくらい出力を上げないと難しそうか?毎週のTTレースで走り方は慣れてきたが、その反面ペース配分を考えすぎて踏み込めてないのも新たな課題。このあたりはチームTTなんかで強制的に速度、強度の負荷を上げて行かないと体が覚えていかないかもしれない。

来週もハルヒル前日のタイムトライアルに参戦予定。

これでTTレースは今シーズン最終になりそうな感じかな。

ラスト、入賞目指して頑張ろう。