長柄練#12とBlue-noを使ってみた。
8/27(日)の長柄練。
shigeta、toda、yamamoto、go、nakaya、momozo、それと湾岸さんからishizukaさん、maekawaさんもご一緒に。
■2;12;24,210W/NP308W,153/180bpm,88rpm
今日も暑い。エアロヘルメットは頭が蒸れてパフォーマンスが落ちてるみたい。。。
一回目のスプリントはnakayaラインからyamamotoくん、todaラインからmomozo発車するも捲りきれず。
二回目はyamamotoくんの番手から発車して先着。
三回目はtoda、shigeta、yamamotoライン。ギリギリの位置から発車したが距離が届かず捲りきれず。今日も一勝二敗。
本日のねずみ坂。
maekawaさんが良いペースを刻んでくれるので登れるメンバーはアゲアゲで。私は先頭が見える所で何とか登りきる。
■本日のねずみ坂
1本目 3:18,341W
2本目 2:38,429W
3本目 2:40,415W
4本目 3:00,379W
4本目は先頭交代で登る。小学校まで引き終えて終了です。
最後のフリーラン。散発的にアタックがかかって逃げ、吸収の繰り返し。最後maekawaさんの上げに着いていけず、湾岸チームとgoさんを見送ってジ・エンド。
今日もなかなか頑張れました。暑い中、皆さまお疲れさまでした^ ^
話題のBlue-no。
昨日の洗車後に使ってみるが、粘りなくさらっとしたオイルのよう。
まだ使用一日目だが、インプレ通り汚れは付きにくいのかな。走った感覚は特に体感できる軽さとかはない。性能は、可もなく不可もなく、くらいか?
もう少し使ってみようと思う。