MomozoBase

荒川を走る‼︎ロードバイク日記。ARCCレーシングのチームメンバーも募集中‼︎興味ある方はコメントもしくはmixiコミュニティまで。A.R.C.C. (荒川サイクリングロード部) http://mixi.jp/view_community.pl?id=6161447

第28回ツール・ド・おきなわ2016レースレポート

2016年11月13日。

3連覇がかかった沖縄に戻ってきた。

今年も3001番、チャンピオンゼッケンを付けて市民レース50kmフォーティーを走る。

f:id:momozos:20161112153053j:plain

前日はチームメイトの重田兄さんと軽めの試走、お気に入りのフォトスポットで今年も記念写真を撮る。

今シーズンは仕事内容が変わった事もあり上手く自転車に対するモチベーションがキープ出来ずトレーニング時間は激減。唯一、週末のチーム練だけは楽しみに行けたのでメンバーにも恵まれ高い強度は1年間通して保てた感じ。

そんな状態の中、そこそこレースでは走れていたが高いカテゴリーレースでは最後の踏ん張りが利かず、なかなか勝ち星に恵まれなかった今シーズン。

9月からツールド沖縄に向けて本格的にトレーニングを開始。2か月ちょっとの短時間だったが秩父宮杯、ジャパンカップと強度の高いレースを挟みつつ確実に調子は上がっていきレース前週の練習会ではほぼ昨年レベルくらいまで体調、スプリント感ともに戻ってきたと思う。

でも3連覇がかかった今回はプレッシャーしかない精神状態。前日もほぼ寝付けず当日朝を迎える。

4時起床、ホテルを5時に出発し5:30には会場着。重田兄さんと待ち合わせして名護漁港内で軽くアップ、6:30には集合場所へ行く。

f:id:momozos:20161113065659j:plain

顔なじみが増えてきた。

今回注意していた選手は昨年3位チェン選手。元オリンピックロードレースの台湾代表。アテネオリンピックって言ってたから20年前か?改めて直近でその肉体を見ると現役競輪選手並みな体つき。ガチスプリントの勝負はしたくない相手である。

あと昨年2位の鷹組安藤さんとSPADE ACE岡野さん、この2人はすごく走りが上手く、確実にスプリント勝負は絡んでくるので要注意。

このあたりをマークするように走り、レース終盤の国道58号線までは安全に展開したい。最後はやはりスプリント勝負になるのでそれは望むところ。とりあえず落車DNFだけは避けたい。

7:20、レーススタート。

最初1kmはまずパレードラン。今年は割と落ち着いてそんなにペースも上がらずグリーンフラッグが出てリアルスタート。

さっそく2〜3名が逃げ、そこに昨年2位、3位のチェン選手と安藤選手がブリッジ、8名ほどの集団を形成、5〜10秒差あたりで先行する。

ローテーションも上手く回っていて差は縮まらず、逆に逃げの方が早いペースに見えた。

ここからまだ45km以上あるからまさか逃げ切りは無いと思ったが、近くにいた岡野選手と相談。やはり同じ意見だったのですぐに捕まえはせず自然と逃げのペースを落ちるのを待つことに。17kmあたりの本部大橋手前で逃げを吸収。戻ってきた安藤選手にチェン選手の状態を聞くとかなり強いらしい。やはり要注意。 

本部大橋を下って美ら海水族館へ。スプリントポイントがある短いダラダラした登り。ここは例年以上に体が軽い。無理をしなくても自然と前に上がって行ける感じだったので、逆に適度なペースをキープして走る。

今帰仁村に入った辺りから先にスタートした年代の遅れ組が多くなり集団はそれを抜くのに少し落ち着かなくなるが、今年は落車があったのかな?って思うくらい集団はスムーズに残り距離を消化していった。今年はペースが早い。

残り10km、海岸線を走り国道58号へ。いつも通り集団はペースアップする。出来るだけ前方をキープしつつチェン選手との距離を計りつつ走る。

残り5km、旧ジャスコ坂を下ってからは集団も50km/hオーバー。アタック気味にチェン選手を含む数名が先行するもここから逃がすつもりは無くすぐに吸収。まだ集団は50名以上いたように思う。

残り距離の看板が出るごとに集団左右から選手が前方に上がってきて位置取りはさらに激しくなる。危ない予感。

チェン選手は常に先頭2、3番手をキープ、足を削りながらでも確実に安全なポジションを走っている。このあたりは流石。自分は20番手前後、少し前に岡野選手、安藤選手は見える位置にいない。昨年の落車の事もあり、20番手前後でも危険な匂いがしていたので早めにチェン選手の後ろまでジャンプアップしようと考えていた。

残り2km。危惧していた事が。

すぐ右前の選手が左右に挟まれて落車発生。集団スピードは45km/h。そのまま落車した選手が左に倒れてきて後輪がハスられた感触。転倒までは堪えたがペダルも外れて完全にストップ。集団は20名ほど、そのまま先行して行ってしまった。

昨年の落車の際はギリギリ横をすり抜けられたので、最小限のタイムロスで済んだが今回は完全にストップ。さすがに一瞬レース終了がよぎる。

すぐにリスタートしたものの、まず落ち着いて後輪の状態を調べ、次に変速に問題がないかをチェックする。まだ走れる状態。今年も運に見放されてなかったようだ。

でもこの落車で自分のすぐ後ろを走っていた重田兄さんと安藤選手が巻き込まれてしまって残念な結果に。

自分はまだ諦めない。先頭集団はまだ見える位置にいる。ここは出し惜しみしている状況でないのでスプリントレベルの出力で追いかける。幸い少し牽制があったかどうかわからないが先頭のペースが上がっておらず宮里交差点カーブ手前で何とか追いついた。

曲がり終わって残り500m。追いついたそのままの勢いで最前列チェン選手の2番手後ろまで駆け上がる。ここが今年のターニングポイント。

その直後、集団真ん中で2度目の落車が発生。これで勝負出来る人数は完全に絞られて10名くらいになった。

残り200m、すでに50km/hオーバー。定石通りの距離でチェン選手がスプリント開始。チェン選手の番手を取っていた3位の谷口選手がそれに合わせて左側に発車。

チェン選手の番手が空いたので真後ろに着く。冷静な判断が出来た。

残り距離の看板を見ながらラスト150mでスプリント開始。自分は右側を選択し上がっていく。

昨年は初速の速度差で勝ちを確信したが今年はチェン選手が早いので抜ききれない。少しづつ、少しづつ並んで行き、ラスト50mでやっと振り切れた。

f:id:momozos:20161114233545j:plain

photo:Hideaki TAKAGI

勝ちを確信してフィニッシュラインへ。

f:id:momozos:20161114200953j:plain

photo:Hideaki TAKAGI

3連覇達成。 

最後は力と力のスプリント勝負。特にチェン選手は強かった。

今回、序盤はまずまず安全なレース運びで国道58号線まで出られたが、そこからの落車祭りは交わしきれない状況だったので、怪我などされた方も多かったと思います。

ツールドおきなわのレースはほとんどが落車当たり前の状況になっている。この事はとても残念な状況なので、参加する選手自身もそのスキルと集団走行への意識も上げて行かなければならず、主催者側もコース問題など改善しないといけない事が多いですね。 

ひとまず区切りのツールドおきなわ3連覇。さて来年はどうしようかなと、、少し休んでまた来シーズンを考えるとします。
今シーズンも一緒に練習してくれたサガンメンバーの皆さん、ARCCの皆さん、長柄練の皆さん、カラーズの皆さん、本当にいつもありがとうございました。
まだまだ頑張りますので、引き続き来シーズンもよろしくお願いしますm(_ _)m

f:id:momozos:20161114204728j:plain

表彰式の一枚。

photo:CHEN CHIH HAO

 ARCCレーシングチーム momozo

第28回ツール・ド・おきなわ2016速報

三連覇がかかった今大会。

レース終盤にやはり色々ありましたが、最後は運も味方し優勝する事が出来ました。

f:id:momozos:20161115004047j:plain

サポートしてくれた嫁、二人の娘たち、ARCCチームメンバーのみんな、応援していただいた方々、素晴らしい大会を開いていただいた関係者の方々、参加選手の皆さん、ありがとうございました。

レースレポートは後日。

カラーズ練

11/6日曜日。

8:00集合でカラーズさんの練習会に参加させていただく。

今日はARCCメンバーが多数、なんか申し訳ない感じ。

いつも通り彩湖土手上を6周回、4周目とラストがスプリントあり。

今日も2回のスプリントを確実に取る事を心掛けて序盤から動く。まず最初はT田さんの牽引で集団が伸びたところを2番手からスプリント発車で先着。

ラスト周回も残り200mを切ったところで2番手からスプリント。

今日はどちらも上手く流れに乗って走れた。

けど本番はこんな簡単には行かないから、視野を広くして感覚を研ぎ澄ます事がスプリンターには必要。

本番まであと1週間を切った。

あとは上手く仕上げていけるかな。

引き続き頑張ろう。

調整期間〜週報

ジャパンカップからはや2週間。

ツールド沖縄に向けての大事な調整期間。途中少し風邪気味な時期もあったが、重くなる前にケアできた。

週報的に練習メニューを書き留めておく。

10/23日曜日、カラーズさん練に参加。レース直後なので調子は良く身体が動いた。

10/24月曜日〜10/28金曜日、30秒インターバル20本。

10/29土曜日、サガン練。疲れがピークにきて上手くスプリントに絡めず。

10/30日曜日、カラーズさん練に参加。4周目SPは取ったものの、最周回SPで番手が悪くS田さんにまくられる。位置取りが悪い。

10/31月曜日〜11/4金曜日、30秒インターバル10本。調整期間に入った。コンディションが上がってきた事を感じられる。

11/5土曜日、サガン練。3周回あるSPを全部取れた。特に最終回でyamamotoくんのスプリントに合わせ番手に付けた事が今日は収穫。どんなシチュエーションでも勝てるイメージを作っていく。

あと1週間。

大事に悔いが残らないようにやるだけ。

頑張ろう。

ジャパンカップチャレンジレース

2016年10月22日(土)

栃木県宇都宮市森林公園周回コースにてジャパンカップが開催。25周年の記念大会らしい。

昨年に続き2回目、チャレンジレースにエントリー。今年は2組目で走る。

天気は快晴、気温も17度前後。9:53スタートだが余裕をもって7時前に会場入りしウォームアップ開始。疲労感はまったくなく調子は良い。いつものアップメニューで心拍176拍まで上げて終了。

受付を済まして準備し9時過ぎに集合場所へ。すでに30-40人のほど並んでいて焦る。なんとかチームでまとまって整列しスタート地点へ移動。コース移動で広がった際に何とか3列目付近まで上がれて少しほっとする。

1組目がスタートし、3分後9:53に2組目がスタート。

10番目前後に位置取りしていたがその辺りも混沌した状態。わりと好き勝手にラインを外す人や、出来るだけ前目で古賀志の登りに入りたい選手達で危なっかしい。さっそく落車もあり罵声が飛んでいた。

古賀志1回目。

登り口の看板から3:36秒。しまちゃんの後ろに付き、横にmekemekeさん。かなり余裕を持ったペースで登る。ほぼ先頭が見える所で下りに突入、mekemekeさん、しまちゃん、momozoの順で下り区間へ。

mekemekeさんの下りは早いがしまちゃんが遅い。タイトコーナーを抜けた区間で追い越してmekemekeさんと合流。そのまま先頭集団で走る。1組目とも交わってしまい50名前後の集団が形成。

田野交差点を曲がって2つの坂を使ってしまちゃんと前方へ移動。2回目の古賀志の登りへ。しまちゃんの後ろ、5番手で登りへ突入。

登り口の看板から3:26秒。

古賀志に入ってすぐ1名がアタック。結果、このアタックで逃げ切ってしまう。

ふもとからこのペースは対応出来ないので、自分が登れる最速のペースで刻む。しばらくして横浜高校のボーイが追いかけて行く、続いてチーム和田さんが追走開始。ここが勝負どころだった。この2名を逃してしまうとレースが終わってしまうので少し無理した強度で追走。横を走るしまちゃんが動かない。動けなかったのか?ここは無理しても頑張って欲しかった。

チーム和田さんが見える所で下り区間へ突入。遅い人も交じっていてペースが上がらないので無理してでも強引に抜いていく。

ゴルフ場で前2名にブリッジ。1組目も混ざっていてトップ選手がいるか、いないのかこの時点ではわからず。田野交差点を曲がった所でバイクから先頭選手30秒差のアナウンスがあり。

残り2kmでこの差は致命的だった。ここから第2グループ4名で牽制モードに入るかと思いきや高校生が積極的にアタックを繰り返す。でも1対3の状態なのでそれもなかなか決定的にはならずラスト300mまで集団はそのまま。

高校生先頭で3番手付近からスプリント開始。最後はギア1枚アップさせて第2集団先頭で先着、2位フィニッシュでした。

チームメンバーのリザルトはmekemekeさんが8位入賞、しまちゃん15位。

振り返ってみると2回目の古賀志で逃げを見送った所でレース的にはすでに負けていたみたい。

まだまだ登りのレースは弱い。

来年またがんばります。

ジャパンカップ前週

今週土曜日、JCに向けて調整の週。

月、火は完全休養日として身体と精神をリフレッシュ。

10/5水曜日、30秒インターバル1本。

10/6木曜日、30秒インターバル1本。

10/7金曜日、ファストペダリングのみ。

特に得意なコースレイアウトでもないので気負いは無い。

古賀志が勝負所なのはわかっているので頑張って登っていこう。

 

 

長柄練

10/16、日曜日。

JPカップ前、最後の長柄練。

本日のmekemekeさん、yamamotoくん、しまちゃん、S田さん、S藤さん、GOさんの7名で。

体調的には下がり気味のはずだが、意外と朝イチから身体が動いた。

スプリントポイントではyamamotoくんにまったく歯が立たずすべて負け。。残念。

JPでも課題になる登り区間、ねずみ坂では残り30秒を頑張るように積極的にペースを上げて走る。

・坂1回目,3:09,325W,152/157bpm,90rpm

・坂2回目,2:34,425W,166/173bpm,91rpm

・坂3回目,2:34,414W,167/175bpm,91rpm

・坂4回目,2:38,400W,168/174bpm,93rpm

意識していつもよりケイデンスを高く走った。よい感覚あり。

登り区間だけ切り取ると現状のベストくらいだろうか。

ラスト周回のフリーランはレース展開を考えてアタックを繰り返す。

今日は良い感覚でレース前の練習を締めくくれた。

来週は調整期間、気を抜かずに頑張ろう。